- 令和7年2月定例会
- 3月3日
- 本会議 一問一答質問
|
1.母子生活支援施設について
2.病院局の経営について
・丸山 知事
・安食 健康福祉部長
・山口 病院事業管理者 |
 |
- 令和6年11月定例会
- 12月2日
- 本会議 一般質問
|
1.再び指談について
2.主権者教育について
3.島根の農業のこれから
・丸山 知事
・安食 健康福祉部長
・野村 農林水産部長
・野津 教育長
・大野 選挙管理委員会委員長 |
 |
|
1.共同親権について
2.保育士による不適切保育・虐待について
3.学校図書館について
4.生活道路と災害時の備えについて
・丸山 知事
・森本 防災部長
・安食 健康福祉部長
・野津 教育長 |
 |
|
1.ギャンブル依存症について
2.指談について
3.県職員宿舎について
4.ジェンダー平等な県職員配置について
・籏野 総務部長
・安食 健康福祉部長
・野津 教育長 |
 |
- 令和6年2月定例会
- 3月4日
- 本会議 一問一答質問
|
1.災害時の避難計画について
2.地震災害と原子力災害が複合した場合の避難について
3.ジェンダー平等な職員採用について
・丸山 知事
・野村 農林水産部長
・五十川 土木部長
・森本 防災部長
・籏野 総務部長
・安食 健康福祉部長 |
 |
- 令和5年11月定例会
- 12月4日
- 本会議 一般質問
|
1.パートナーシップ宣誓制度の理解促進について
2.県職員の課題について
3.男児への性暴力について
4.中山間地域の医療・介護の連携構築について
・丸山 知事
・籏野 総務部長
・西村 環境生活部長
・安食 健康福祉部長
・野津 教育長
・荒木 人事委員会事務局長 |
 |
|
1.「人口減少に打ち勝つ」ことへの知事の覚悟について
2.新しいキーフレーズについて
3.結婚・出産を促す取組について
4.子どもの健やかな育ちの保障について
5.地域を支える人づくりについて
6.水田の多面的機能の維持について
7.中山間地域研究センターの在り方と活用について
・丸山 知事
・石原 政策企画局長
・藤井 地域振興部長
・安食 健康福祉部長
・野村 農林水産部長
・新田 商工労働部長
・野津 教育長 |
 |
|
1.子どもに対する性暴力の防止について
2.ICT教育と学校図書館活用教育について
3.大型風力発電の設置について
4.島根原発二号機の再稼働について
・丸山 知事
・安食 健康福祉部長
・五十川 土木部長
・野津 教育長 |
 |
|
1.4年間を振り返って、知事の県政への思い
2.経済循環について
3.島根を誇れる子どもを育てることについて
4.暮らしを守ることについて
5.若者の定着について
6.島根を支える人づくりについて
7.知事の決意と思いについて
・丸山 知事
・奈良 防災部長
・藤井 地域振興部長
・安食 健康福祉部長
・西村 農林水産部長
・田中 商工労働部長
・松本 女性活躍推進統括監
・野津 教育長 |
 |