ナビゲーションを読み飛ばす

島根県議会の中継

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする

会派名でさがす

※検索結果一覧

公明党島根県議団
  • 令和7年2月定例会
  • 3月4日
  • 本会議 一問一答質問
  • 岡崎 綾子 議員
1.ユマニチュードの普及について
2.安心して搾乳ができる環境づくりについて
3.避難所における子どもの居場所づくりについて
4.平和への取組について

・安食 健康福祉部長
・籏野 総務部長
・周藤 女性活躍推進統括監
・森本 防災部長
・野津 教育長
映像を再生します
  • 令和7年2月定例会
  • 2月26日
  • 本会議 一般質問
  • 吉野 和彦 議員
1.行政のデジタル化推進について
2.避難所の生活環境改善について
3.脱炭素推進に向けた県民運動について
4.認知症施策の推進について
5.手話に関する施策の推進について

・丸山 知事
・籏野 総務部長
・森本 防災部長
・美濃 環境生活部長
・安食 健康福祉部長
・野津 教育長
映像を再生します
  • 令和6年11月定例会
  • 12月9日
  • 本会議 一問一答質問
  • 吉野 和彦 議員
1.心の健康問題による休職者の職場復帰支援について
2.県内企業の価格転嫁対策について
3.住宅の耐震化促進について

・丸山 知事
・籏野 総務部長
・野津 教育長
・石橋 商工労働部長
・井手 政策企画局長
・今岡 土木部長
映像を再生します
  • 令和6年11月定例会
  • 12月4日
  • 本会議 一般質問
  • 岡崎 綾子 議員
1.「言葉がけ」について
2.島根の和牛における輸出拡大に向けた取り組みについて
3.「マイナ保険証」の普及と利用促進等について
4.拡大新生児マススクリーニング検査への支援について

・木次 地域振興部長
・美濃 環境生活部長
・安食 健康福祉部長
・野村 農林水産部長
・野津 教育長
映像を再生します
  • 令和6年9月定例会
  • 9月24日
  • 本会議 一般質問
  • 吉野 和彦 議員
1.水害リスクの高い地域への対策について
2.特殊詐欺被害者の生活支援について
3.脳脊髄液減少症について
4.着床前検査(PGT-M)への支援について
5.高等技術校の訓練科見直しについて
6.学校と福祉の連携について

・丸山 知事
・美濃 環境生活部長
・安食 健康福祉部長
・新田 商工労働部長
・今岡 土木部長
・野津 教育長
映像を再生します
  • 令和6年9月定例会
  • 9月20日
  • 本会議 一般質問
  • 岡崎 綾子 議員
1.子育て世帯への訪問支援事業の推進について
2.リハビリテーション専門職の活用について
3.文化施設等における聴覚障がい者の支援について

・籏野 総務部長
・美濃 環境生活部長
・安食 健康福祉部長
映像を再生します
  • 令和6年6月定例会
  • 6月20日
  • 本会議 一般質問
  • 岡崎 綾子 議員
1.電話リレーサービスについて
2.障がい者の文化芸術活動の推進について
3.教育相談体制について
4.島根のスポーツ環境整備の考え方について

・丸山 知事
・籏野 総務部長
・美濃 環境生活部長
・安食 健康福祉部長
・野津 教育長
映像を再生します
  • 令和6年6月定例会
  • 6月19日
  • 本会議 一般質問
  • 吉野 和彦 議員
1.出生数増加への取り組みについて
2.大規模災害への備えについて
3.人権問題への取り組みについて
4.動物の殺処分ゼロへの対策について
5.被爆80周年記念事業との連携について

・丸山 知事
・森本 防災部長
・美濃 環境生活部長
・安食 健康福祉部長
・野津 教育長
映像を再生します
  • 令和6年2月定例会
  • 3月4日
  • 本会議 一問一答質問
  • 岡崎 綾子 議員
1.農業分野における温室効果ガス排出抑制の取組みについて
2.周産期グリーフケアについて
3.オーバードーズについて

・野村 農林水産部長
・安食 健康福祉部長
・野津 教育長
映像を再生します
  • 令和6年2月定例会
  • 2月29日
  • 本会議 一般質問
  • 吉野 和彦 議員
1.大規模災害対策について
2.保育士の処遇改善について
3.中小・小規模事業者等の賃上げ支援について
4.労働条件・ワークルールについて
5.公共インフラの老朽化対策について

・丸山 知事
・籏野 総務部長
・森本 防災部長
・藤井 地域振興部長
・安食 健康福祉部長
・新田 商工労働部長
・五十川 土木部長
・野津 教育長
映像を再生します
  • 令和5年11月定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
  • 岡崎 綾子 議員
1.生涯にわたる女性の健康支援について
2.デジタルスキルを活用した女性の就労支援について
3.HPVワクチンの接種について
4.不登校対策について

・丸山 知事
・安食 健康福祉部長
・新田 商工労働部長
・日下 女性活躍推進統括監
・野津 教育長
映像を再生します
  • 令和5年11月定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
  • 吉野 和彦 議員
1.PPP事業における物価高騰対応について
2.改正障害者差別解消法の「合理的配慮の提供」義務化への対応について
3.歩行空間のユニバーサルデザインの推進について
4.LGBTQ理解増進法への対応について
5.外国人技能実習生の職場定着について
6.収入証紙制度について

・丸山 知事
・籏野 総務部長
・西村 環境生活部長
・安食 健康福祉部長
・新田 商工労働部長
・五十川 土木部長
・仁科 会計管理者
映像を再生します
  • 令和5年9月定例会
  • 9月25日
  • 本会議 一問一答質問
  • 吉野 和彦 議員
1.「逃げ遅れゼロ」実現への対策について
2.暗渠の防災対策について
3.共働き・共育ての推進について
4.生活困窮者の就労支援について

・丸山 知事
・森本 防災部長
・五十川 土木部長
・日下 女性活躍推進統括監
・新田 商工労働部長
・籏野 総務部長
・安食 健康福祉部長
映像を再生します
  • 令和5年9月定例会
  • 9月21日
  • 本会議 一般質問
  • 岡崎 綾子 議員
1.島根の和牛生産者への支援について
2.学校図書館について
3.熱中症対策について
4.水害対策と水災保険について

丸山 知事
森本 防災部長
安食 健康福祉部長
野村 農林水産部長
五十川 土木部長
野津 教育長
映像を再生します
  • 令和5年6月定例会
  • 6月26日
  • 本会議 一般質問
  • 岡崎 綾子 議員
1.健康づくり支援について
2.COPD重症化予防について
3.女性アスリートの健康支援について
4.不登校支援について
5.奨学金の代理返還制度について

・丸山 知事
・西村 環境生活部長
・安食 健康福祉部長
・新田 商工労働部長
・野津 教育長
映像を再生します
  • 令和5年6月定例会
  • 6月23日
  • 本会議 一般質問
  • 吉野 和彦 議員
1.今後の島根創生の取り組みについて
2.災害対策本部の非常用発電装置について
3.視覚障がい者への情報伝達支援について
4.生活困窮者自立支援について
5.物流の2024年問題について
6.インフラの老朽化対策について

・丸山 知事
・森本 防災部長
・西村 環境生活部長
・安食 健康福祉部長
・新田 商工労働部長
・五十川 土木部長
・大野 選挙管理委員会委員長
映像を再生します
  • 令和5年2月定例会
  • 2月21日
  • 本会議 一般質問
  • 吉野 和彦 議員
1.出産・子育ての伴走型相談支援について
2.Rubyの活用について
3.「人を大切にする経営」について
4.奨学金返還支援について
5.デジタル技術の活用による島根創生の推進
6.道路の交通安全について

・丸山 知事
・籏野 総務部長
・藤井 地域振興部長
・安食 健康福祉部長
・田中 商工労働部長
・五十川 土木部長
・中井 警察本部長
映像を再生します
  • 令和5年2月定例会
  • 2月20日
  • 本会議 一般質問
  • 遠藤 力一 議員
1.手話言語条例の制定について
2.サイバー攻撃について
3.令和3年の豪雨災害被害箇所復旧工事について
4.相続登記の義務化、所有者不明土地対策について
5.20トン未満の小型漁船救命いかだの搭載について
6.学校図書館司書について
7.奨学金返還支援事業について
8.帯状疱疹ワクチンについて

・丸山 知事
・籏野 総務部長
・安食 健康福祉部長
・西村 農林水産部長
・田中 商工労働部長
・五十川 土木部長
・野津 教育長
・中井 警察本部長
映像を再生します
前の画面に戻る