JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。
ナビゲーションを読み飛ばす
島根県議会トップページ
※検索結果一覧
自由民主党島根県議会議員連盟
令和7年6月定例会
6月23日
本会議 一問一答質問
田中 明美 議員
1.関係人口を増やすことについて
2.今後の島根の農業の方向性について
・丸山 知事
・木次 地域振興部長
・野村 農林水産部長
令和7年6月定例会
6月20日
本会議 一問一答質問
福井 竜夫 議員
1.国勢調査について
2.公共調達のあり方について
3.県内公立教育機関の今後について
・井手 政策企画局長
・今岡 土木部長
・京谷 副教育長
令和7年6月定例会
6月20日
本会議 一問一答質問
吉田 雅紀 議員
1.離島振興について~海の視点から~
・丸山 知事
・木次 地域振興部長
・井手 政策企画局長
・石橋 商工労働部長
・野村 農林水産部長
・今岡 土木部長
・周山 健康福祉部長
・野津 教育長
令和7年6月定例会
6月19日
本会議 一般質問
久城 恵治 議員
1.島根の教育について
2.島根の観光について
3.島根の歴史・文化の継承について
4.オンラインギャンブル依存について
・丸山 知事
・周山 健康福祉部長
・石橋 商工労働部長
・野津 教育長
令和7年6月定例会
6月18日
本会議 一般質問
園山 繁 議員
1.国政の状況について
2.GDP(国内総生産)について
3.PFC規制などの規制強化と水道事業について
4.NHKの受信料問題について
5.水産業の現状について
・丸山 知事
・井手 政策企画局長
・籏野 総務部長
・周山 健康福祉部長
・野村 農林水産部長
・石橋 商工労働部長
令和7年6月定例会
6月17日
本会議 一般質問
坪内 涼二 議員
1.島根県立大学について
2.高野山における風力発電事業について
3.熱中症対策の義務化について
4.私立学校等における教育施設の耐震化について
・丸山 知事
・井手 政策企画局長
・籏野 総務部長
・石橋 商工労働部長
・高宮 企業局長
令和7年6月定例会
6月16日
本会議 一般質問
生越 俊一 議員
仮議長選任の委任
1.食糧の安定供給について
2.危険空き家について
・丸山 知事
・野村 農林水産部長
・今岡 土木部長
令和7年2月定例会
3月4日
本会議 一問一答質問
山根 成二 議員
1.人手不足について
・丸山 知事
・石橋 商工労働部長
・木次 地域振興部長
令和7年2月定例会
3月3日
本会議 一問一答質問
池田 一 議員
1.若い人材の確保について
2.奨学金制度について
3.主権者教育について
4.地域活性化について
5.美味しまね認証について
6.島根創生について
・丸山 知事
・籏野 総務部長
・野津 教育長
・井手 政策企画局長
・野村 農林水産部長
令和7年2月定例会
2月27日
本会議 一般質問
吉田 雅紀 議員
1.北朝鮮拉致問題への認識について
2.島根創生について
3.島根の教育について
4.隠岐地域の課題について
5.竹島の領有権確立について
・丸山 知事
・籏野 総務部長
・木次 地域振興部長
・美濃 環境生活部長
・安食 健康福祉部長
・石橋 商工労働部長
・今岡 土木部長
・野津 教育長
・丸山 警察本部長
令和7年2月定例会
2月27日
本会議 一般質問
久城 恵治 議員
1.人口減少社会におけるまちづくりについて
2.“自治体経営”について
3.自治体職員の育成について
4.中山間地域における産業の構築について
・丸山 知事
・籏野 総務部長
・木次 地域振興部長
・石橋 商工労働部長
令和7年2月定例会
2月26日
本会議 一般質問
坪内 涼二 議員
1.島根創生推進の即戦力となる人材確保について
2.下請取引の適正化について
3.石州瓦産業に対する支援について
4.逼迫する医療提供体制への対応について
5.特定行為研修修了看護師の育成と活用について
6.まめネットの普及と医療DXの推進について
7.江津地域の新設校について
・籏野 総務部長
・安食 健康福祉部長
・石橋 商工労働部長
・野津 教育長
令和7年2月定例会
2月25日
本会議 一般質問
園山 繁 議員
1.インフラの劣化対策について
2.国スポのレガシーについて
3.災害の避難所について
4.平和の語り部事業について
5.観光誘客について
・丸山 知事
・森本 防災部長
・安食 健康福祉部長
・石橋 商工労働部長
・今岡 土木部長
令和7年2月定例会
2月21日
本会議 一般質問
田中 明美 議員
1.第2期島根創生計画について
2.令和7年度当初予算について
3.特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺被害防止について
4.島根県産業技術センターについて
5.農業の今後の経営計画について
・丸山 知事
・野村 農林水産部長
・石橋 商工労働部長
・丸山 警察本部長
令和7年2月定例会
2月21日
本会議 一般質問
福井 竜夫 議員
1.公営住宅等の活用について
2.自治体情報システムの標準化について
3.県内3空港のさらなる活用について
4.県による県内医療機関に対する支援について
5.県内、中小・小規模事業者に対する支援について
6.少額随意契約の基準額等について
・丸山 知事
・籏野 総務部長
・木次 地域振興部長
・安食 健康福祉部長
・石橋 商工労働部長
・今岡 土木部長
・出雲 会計管理者
令和7年2月定例会
2月20日
本会議 代表質問
大屋 俊弘 議員
1.世界情勢の変化について
2.第2期島根創生計画について
3.令和7年度当初予算案について
4.財政運営について
5.人口減少対策について
6.島根原発再稼働について
7.防災対策の推進について
8.産業の振興について
9.しまね教育振興ビジョンについて
10.公安委員会の役割について
11.島根県の犯罪発生状況について
・丸山 知事
・木次 地域振興部長
・石橋 商工労働部長
・野津 教育長
・藤田 公安委員会委員長
・丸山 警察本部長
令和6年11月定例会
12月9日
本会議 一問一答質問
田中 明美 議員
1.小さな拠点づくりの今後の展開について
2.島根の子どもたちへの教育の考え方について
・丸山 知事
・木次 地域振興部長
・安食 健康福祉部長
・野津 教育長
令和6年11月定例会
12月6日
本会議 一問一答質問
池田 一 議員
1.美味しまね認証制度について
2.施策評価について
3.人口減少対策について
4.出雲空港の国際線誘致に向けた施設整備について
・丸山 知事
・野村 農林水産部長
・井手 政策企画局長
・今岡 土木部長
令和6年11月定例会
12月6日
本会議 一問一答質問
久城 恵治 議員
1.日本の今後の雇用環境について
2.外国人労働者について
3.外国人労働者を取り巻く環境について
4.外国人労働者の家族、子供たちの教育環境について
5.多文化共生について
・丸山 知事
・石橋 商工労働部長
・美濃 環境生活部長
・野津 教育長
令和6年11月定例会
12月5日
本会議 一般質問
吉田 雅紀 議員
1.島根創生について
2.離島振興について
・丸山 知事
・井手 政策企画局長
・森本 防災部長
・木次地域振興部長
・安食 健康福祉部長
・野村 農林水産部長
・石橋 商工労働部長
・今岡 土木部長
・野津 教育長
令和6年11月定例会
12月4日
本会議 一般質問
坪内 涼二 議員
1.地方創生について
2.第50回衆議院議員総選挙の投票率と第27回参議院議員選挙について
3.遺失届のオンライン提出について
4.内部統制制度と監査の関わりについて
5.会計事務の適正化について
・丸山 知事
・井手 政策企画局長
・籏野 総務部長
・木次 地域振興部長
・出雲 会計管理者
・丸山 警察本部長
・前田 監査委員事務局長
・大野 選挙管理委員会委員長
令和6年11月定例会
12月3日
本会議 一般質問
園山 繁 議員
1.高齢者の高高齢化について
2.壁の議論について
3.半島防災について
4.外来種について
・丸山 知事
・井手 政策企画局長
・森本 防災部長
・美濃 環境生活部長
令和6年11月定例会
12月2日
本会議 一般質問
大屋 俊弘 議員
1.第2次石破政権発足にあたって
2.アクアスの観光振興について
3.有害鳥獣被害対策について
4.地域に愛される警察のあり方について
・丸山 知事
・木次 地域振興部長
・野村 農林水産部長
・今岡 土木部長
・丸山 警察本部長
令和6年9月定例会
9月27日
本会議 一問一答質問
吉田 雅紀 議員
1.島根創生について
2.離島の活性化について
3.離島の医療について
4.竹島の領土権確立について
・丸山 知事
・井手 政策企画局長
・野津 教育長
・今岡 土木部長
・安食 健康福祉部長
・籏野 総務部長
令和6年9月定例会
9月27日
本会議 一問一答質問
坪内 涼二 議員
1.江津地域の県立高校の新設について
2.海岸侵食対策と漁港・港湾の堆砂対策について
・野津 教育長
・今岡 土木部長
・野村 農林水産部長
令和6年9月定例会
9月26日
本会議 一問一答質問
池田 一 議員
1.学校教育の課題について
2.人口減少の対策について
・丸山 知事
・野津 教育長
・今岡 土木部長
・木次 地域振興部長
・籏野 総務部長
令和6年9月定例会
9月25日
本会議 一般質問
田中 明美 議員
1.農福連携について
2.島根かみあり国スポ・全スポを契機とした県民のスポーツ振興について
3.若年無業者(いわゆるニート)の支援について
4.障がい者・高齢者施設の避難計画について
・丸山 知事
・美濃 環境生活部長
・安食 健康福祉部長
・野村 農林水産部長
・新田 商工労働部長
・今岡 土木部長
令和6年9月定例会
9月25日
本会議 一般質問
久城 恵治 議員
1.地方創生について
2.限界集落を抱える地域の今後について
3.県立施設の活用について
4.日本遺産の今後について
・丸山 知事
・井手 政策企画局長
・木次 地域振興部長
・美濃 環境生活部長
・新田 商工労働部長
・今岡 土木部長
・野津 教育長
令和6年9月定例会
9月24日
本会議 一般質問
高橋 雅彦 議員
1.食料問題について
2.地域活動について
・木次 地域振興部長
・野村 農林水産部長
・丸山 警察本部長
令和6年9月定例会
9月20日
本会議 一般質問
山根 成二 議員
1.格差是正と分配を重視した新しい資本主義について
2.島根県中山間地域活性化計画について
3.島根の農業の目指す方向性について
4.観光施策について
5.たたらの世界遺産登録について
・丸山 知事
・木次 地域振興部長
・野村 農林水産部長
・新田 商工労働部長
・野津 教育長
令和6年9月定例会
9月19日
本会議 一般質問
園山 繁 議員
1.コロナ禍と人口問題について
2.学力の定着について
3.労いについて
・丸山 知事
・井手 政策企画局長
・野津 教育長
令和6年9月定例会
9月19日
本会議 一般質問
福井 竜夫 議員
1.第2期島根創生計画の策定及び実行について
2.中山間地域の医療・介護政策について
3.農業における新規就農者の取組について
4.企業局による電気事業の取組について
・丸山 知事
・井手 政策企画局長
・籏野 総務部長
・安食 健康福祉部長
・野村 農林水産部長
・高宮 企業局長
令和6年9月定例会
9月18日
本会議 代表質問
五百川 純寿 議員
1.人口減少対策について
2.島根ミニマムについて
3.県民愛について
4.来年度の財政運営について
5.新警察本部長就任に当たっての決意及び新公安委員会委員長就任に当たっての抱負について
・丸山 知事
・井手 政策企画局長
・旗野 総務部長
・木次 地域振興部長
・安食 健康福祉部長
・今岡 土木部長
・藤田 公安委員会委員長
・丸山 警察本部長
令和6年6月定例会
6月24日
本会議 一問一答質問
吉田 雅紀 議員
1.少子化対策について
2.離島振興について
3.竹島の領土権確立について
・丸山 知事
・井出 政策企画局長
・野津 教育長
・木次 地域振興部長
・野村 農林水産部長
・勝部 病院局長
・安食 健康福祉部長
・今岡 土木部長
・籏野 総務部長
令和6年6月定例会
6月24日
本会議 一問一答質問
坪内 涼二 議員
1.石州瓦産業に対する支援について
2.江の川下流域の治水事業の加速化について
3.災害発生時の県立学校への通学支援について
4.防災道の駅の選定について
5.公立学校における水泳教育とプールの在り方について
・丸山 知事
・今岡 土木部長
・野津 教育長
令和6年6月定例会
6月21日
本会議 一問一答質問
福井 竜夫 議員
1.中山間地域の課題について
2.カスタマーハラスメントについて
3.出雲空港における様々な課題について
・丸山 知事
・石原 副知事
・木次 地域振興部長
・籏野 総務部長
・今岡 土木部長
令和6年6月定例会
6月21日
本会議 一問一答質問
田中 明美 議員
1.県外大学との連携協定について
2.男女共同参画の視点による防災・災害対応について
・丸山 知事
・野津 教育長
・野村 農林水産部長
・周藤 女性活躍推進統括監
・森本 防災部長
令和6年6月定例会
6月19日
本会議 一般質問
久城 恵治 議員
1.観光戦略について
2.萩・石見空港について
3.“いわみ留学”について
4.民生委員・児童委員について
・丸山 知事
・木次 地域振興部長
・安食 健康福祉部長
・新田 商工労働部長
令和6年6月定例会
6月18日
本会議 一般質問
池田 一 議員
1.人づくり、教育について
2.教員の現状及びその課題について
3.幼少期における情緒の育成・情操教育について
4.自治会の在り方について
5.県の教育指針について
・丸山 知事
・籏野 総務部長
・野津 教育長
令和6年6月定例会
6月17日
本会議 一般質問
大屋 俊弘 議員
1.島根創生計画について
2.今後の財政運営について
3.副知事の所信について
4.島根県立大学について
5.浜田養護学校の施設整備について
6.米軍機による空中給油について
7.要人の警護警備態勢について
・丸山 知事
・石原 副知事
・籏野 総務部長
・森本 防災部長
・野津 教育長
・中井 警察本部長
令和6年2月定例会
3月5日
本会議 一問一答質問
池田 一 議員
1.能登半島地震を踏まえた災害対策について
2.島根創生について
・丸山 知事
・石原 政策企画局長
・藤井 地域振興部長
・西村 環境生活部長
令和6年2月定例会
3月5日
本会議 一問一答質問
中島 謙二 議員
1.JR利用促進について
2.交通安全計画について
3.インターネット上の誹謗中傷対策について
4.歯周病検診について
5.磯焼け対策について
・丸山 知事
・藤井 地域振興部長
・中井 警察本部長
・安食 健康福祉部長
・野村 農林水産部長
令和6年2月定例会
3月4日
本会議 一問一答質問
高橋 雅彦 議員
1.能登半島地震を通じて見えてくる防災対策について
2.広域的な地域交通における人手不足と今後の対応について
3.「食料・農業・農村」基本法の見直しについて
・丸山 知事
・森本 防災部長
・五十川 土木部長
・藤井 地域振興部長
・野村 農林水産部長
令和6年2月定例会
2月29日
本会議 一般質問
吉田 雅紀 議員
1.災害への対応について
2.物流について
3.島根創生について
4.国境離島における非常事態対応について
5.竹島の領土権確立について
・丸山 知事
・石原 政策企画局長
・森本 防災部長
・藤井 地域振興部長
・西村 環境生活部長
・安食 健康福祉部長
・野村 農林水産部長
・新田 商工労働部長
令和6年2月定例会
2月29日
本会議 一般質問
坪内 涼二 議員
1.竹島問題について
2.防衛力強化にともなう県内自衛隊施設等の強靱化について
3.江津地域に新設される県立高校について
・丸山 知事
・籏野 総務部長
・森本 防災部長
・野津 教育長
令和6年2月定例会
2月28日
本会議 一般質問
田中 明美 議員
1.第2期「島根創生計画」と島根の人口の考え方について
2.しまね県民の誇りと幸せ感の醸成について
3.放課後児童クラブの人材確保について
4.子どもたちの性暴力の根絶に向けた対策について
・丸山 知事
・石原 政策企画局長
・安食 健康福祉部長
・野津 教育長
・中井 警察本部長
令和6年2月定例会
2月27日
本会議 一般質問
福井 竜夫 議員
1.令和6年度当初予算案と第二期島根創生計画について
2.能登半島地震を受けた島根県の防災対策について
3.中山間地域・離島における諸課題について
4.本年度導入された本庁係制について
・丸山 知事
・石原 政策企画局長
・籏野 総務部長
・森本 防災部長
・藤井 地域振興部長
・野村 農林水産部長
・新田 商工労働部長
・五十川 土木部長
・中井 警察本部長
令和6年2月定例会
2月21日
本会議 代表質問
絲原 徳康 議員
1.令和6年度当初予算案について
2.財政運営について
3.人口減少対策について
4.地域交通の確保について
5.農林水産業の振興について
6.ものづくり産業の振興について
7.教育の充実・学力向上について
8.中山間地域・離島における医療・介護の提供体制の確保について
・丸山 知事
・安食 健康福祉部長
・野津 教育長