JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。
ナビゲーションを読み飛ばす
島根県議会トップページ
※検索結果一覧
自由民主党ネクスト島根
令和7年2月定例会
3月4日
本会議 一問一答質問
森山 裕介 議員
1.県内企業の労働力不足と人材確保について
2.日御碕の県道崩落への対応と国道184号線の整備について
・丸山 知事
・石橋 商工労働部長
・野村 農林水産部長
・今岡 土木部長
令和7年2月定例会
3月3日
本会議 一問一答質問
中村 絢 議員
1.下水道の管理について
2.海岸保全と活用について
3.民間企業などから島根県への派遣等について
4.ワカメの養殖について
・今岡 土木部長
・籏野 総務部長
・野村 農林水産部長
令和7年2月定例会
2月26日
本会議 一般質問
河内 大輔 議員
1.補助金や助成金での県内事業者への優先発注について
2.県立施設の駐車場の管理について
3.出雲縁結び空港の駐車場の在り方について
4.障がい者用トイレのベッド設置について
・丸山 知事
・籏野 総務部長
・美濃 環境生活部長
・安食 健康福祉部長
・石橋 商工労働部長
・今岡 土木部長
令和7年2月定例会
2月20日
本会議 代表質問
岡本 淳 議員
1.第2期島根創生計画について
2.令和7年度予算編成方針について
3.島根県の防災安全対策について
4.地域公共交通の確保・維持について
5.島根県の観光振興の方向性について
6.島根県における医療・介護の地域格差について
7.しまねの教育について
・丸山 知事
・籏野 総務部長
・森本 防災部長
・木次 地域振興部長
・安食 健康福祉部長
・石橋 商工労働部長
・今岡 土木部長
・周藤 女性活躍推進統括監
・野津 教育長
令和6年11月定例会
12月9日
本会議 一問一答質問
多々納 剛人 議員
1.島根県東部の中海宍道湖圏域の活性化について
2.斐伊川・神戸川治水事業の促進について
・丸山 知事
・今岡 土木部長
・野村 農林水産部長
令和6年11月定例会
12月6日
本会議 一問一答質問
中村 絢 議員
1.下水道のウォーターPPPについて
2.水道の広域化について
3.島根県における介護支援専門員更新研修等の在り方について
・今岡 土木部長
・安食 健康福祉部長
・木次 地域振興部長
令和6年11月定例会
12月5日
本会議 一般質問
森山 裕介 議員
1.不登校の子どもたちの学びの保障について
2.石見地域、隠岐地域の不妊治療の支援について
3.医療的ケア児の短期入所の拡充について
4.2025年大阪・関西万博に向けた観光振興について
・丸山 知事
・安食 健康福祉部長
・石橋 商工労働部長
・今岡 土木部長
・勝部 病院局長
・野津 教育長
令和6年11月定例会
12月4日
本会議 一般質問
原 拓也 議員
1.倍増される地方創生交付金について
2.子どもたちの心の健康観察について
3.出雲空港駐車場問題について
・丸山 知事
・今岡 土木部長
・野津 教育長
令和6年11月定例会
12月3日
本会議 一般質問
岡本 淳 議員
1.島根県の農業農村整備事業の取組みの方向性について
2.島根県内の有機農業の現状について
3.もみ殻くん炭の取組みについて
4.島根あさひ社会復帰促進センターについて
・木次 地域振興部長
・野村 農林水産部長
令和6年11月定例会
12月2日
本会議 一般質問
嘉本 祐一 議員
1.企業倒産と島根の企業の経営状況について
2.企業誘致とIT産業支援について
3.島根大学材料エネルギー学部等について
4.島根県の防災の担い手について
5.家族のつながりについて
・丸山 知事
・井手 政策企画局長
・森本 防災部長
・石橋 商工労働部長
・野津 教育長
令和6年11月定例会
12月2日
本会議 一般質問
内藤 芳秀 議員
1.第2次石破内閣について
2.第2期島根創生計画について
3.持続可能な中山間地域に向けて
4.県内の病院、特に自治体病院の経営状況と課題について
5.鳥インフルエンザの今後の対応について
・丸山 知事
・井手 政策企画局長
・木次 地域振興部長
・安食 健康福祉部長
・野村 農林水産部長
・勝部 病院局長
令和6年9月定例会
9月27日
本会議 一問一答質問
河内 大輔 議員
1.児童・生徒が安心して通える学校づくりについて
・野津 教育長
令和6年9月定例会
9月26日
本会議 一問一答質問
野津 直嗣 議員
1.ACPの普及啓発の取組状況について
2.高校生のアルバイトについて
3.県庁舎内の空調管理について
4.葛飾北斎を活かした積極的な情報発信について
5.農林水産事業について
6.新大橋の架け替え事業と大橋川周遊構想について
・安食 健康福祉部長
・野津 教育長
・籏野 総務部長
・美濃 環境生活部長
・野村 農林水産部長
・今岡 土木部長
令和6年9月定例会
9月26日
本会議 一問一答質問
中村 絢 議員
1.第2期島根創生計画について
2.新規就農について
3.島根県産業技術センターによる技術支援と、企業がもつ技術のマッチング支援について
4.下水道のウォーターPPPについて
・丸山 知事
・井手 政策企画局長
・野村 農林水産部長
・新田 商工労働部長
・今岡 土木部長
令和6年9月定例会
9月25日
本会議 一般質問
森山 裕介 議員
1.ひとり親世帯への支援、養育費不払いの問題について
2.流産・死産を経験された家族への心のケアについて
3.医療機器使用者の非常用電源準備への支援について
4.出雲市内の浸水対策について
5.県内企業の採用対策について
・丸山 知事
・安食 健康福祉部長
・今岡 土木部長
令和6年9月定例会
9月24日
本会議 一般質問
出川 桃子 議員
1.子どもの貧困対策推進に向けて
2.貧困の連鎖防止 子どもの学習・生活支援について
3.体験の格差・生活環境の格差について
4.養育費確保について
・安食 健康福祉部長
・野津 教育長
令和6年9月定例会
9月20日
本会議 一般質問
岡本 淳 議員
1.石見の振興について
2.島根県の地域医療構想と県西部の地域の医療体制について
・丸山 知事
・安食 健康福祉部長
令和6年9月定例会
9月18日
本会議 代表質問
原 拓也 議員
1.第2期島根創生計画について
2.第2期中期財政運営方針について
3.東部市街地の浸水対策について
4.公共ライドシェアの活用方針について
5.県立図書館の機能強化について
6.中山間地域等直接支払交付金の減額について
7.持続可能な水道事業のあり方について
8.学びや社会に接続されていない高校生について
・丸山 知事
・井手 政策企画局長
・旗野 総務部長
・木次 地域振興部長
・安食 健康福祉部長
・野村 農林水産部長
・今岡 土木部長
・野津 教育長
令和6年6月定例会
6月24日
本会議 一問一答質問
中村 絢 議員
1.水道について
・安食 健康福祉部長
・木次 地域振興部長
・高宮 企業局長
令和6年6月定例会
6月21日
本会議 一問一答質問
河内 大輔 議員
1.放課後児童クラブのあり方について
2.萩・石見空港を利用した観光振興について
・丸山 知事
・安食 健康福祉部長
・木次 地域振興部長
令和6年6月定例会
6月20日
本会議 一般質問
野津 直嗣 議員
1.特別支援教育を受けてきた子どもたちの18歳以降の状況について
2.様々な個性や、問題を抱えた人たちの雇用環境の改善の取組みについて
3.国の制度改善、デジタル庁の制度改善に伴う、点検等の項目変更について
4.県内の町内会自治会などの事務申請負担の軽減について
5.就学前、小学生、中学生、高校生、大学生など世代のフェーズに応じた職業体験や職業体験事業について
6.半島振興法の延長と拡充について
7.中海・宍道湖圏域8の字ルートについて
8.コロナ貸付金について
9.島根県内の養護学校などの特別支援学校の整備改修について
10.文化観光拠点推進法に関する施策の推進について
・井手 政策企画局長
・籏野 総務部長
・木次 地域振興部長
・美濃 環境生活部長
・新田 商工労働部長
・今岡 土木部長
・野津 教育長
令和6年6月定例会
6月19日
本会議 一般質問
森山 裕介 議員
1.第2期島根創生計画における最上位目標の考え方について
2.島根県の空き家対策について
3.県庁の働き方改革・若手職員の活躍の場の創出について
4.地域包括ケアシステムについて
・丸山 知事
・井手 政策企画局長
・籏野 総務部長
・安食 健康福祉部長
・今岡 土木部長
令和6年6月定例会
6月18日
本会議 一般質問
岡本 淳 議員
1.島根県の観光振興について
2.島根県の林業振興について
3.浜田港の振興について
・丸山 知事
・野村 農林水産部長
・新田 商工労働部長
・今岡 土木部長
令和6年6月定例会
6月17日
本会議 一般質問
内藤 芳秀 議員
1.世界遺産石見銀山遺跡登録20周年に向けて
2.農村RMOについて(中山間地域の農村維持に向けて)
3.フードバンク活動について
・丸山 知事
・木次 地域振興部長
・美濃 環境生活部長
・安食 健康福祉部長
・野村 農林水産部長
・新田 商工労働部長
・野津 教育長
令和6年6月定例会
6月17日
本会議 一般質問
原 拓也 議員
1.県内の賃上げ状況について
2.訪問介護における新処遇改善加算制度の影響について
3.出雲空港公園の活用について
4.給食スタイルについて
・丸山 知事
・安食 健康福祉部長
・新田 商工労働部長
・今岡 土木部長
・野津 教育長
令和6年2月定例会
3月5日
本会議 一問一答質問
出川 桃子 議員
1.「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」について
2.“女性活躍”社会の基盤づくりに向けて
・丸山 知事
・安食 健康福祉部長
・日下 女性活躍推進統括監
令和6年2月定例会
3月5日
本会議 一問一答質問
森山 裕介 議員
1.島根創生計画の評価のあり方と第二期の計画策定について
2.中小企業の事業承継について
3.島根の食品の海外輸出について
・丸山 知事
・石原 政策企画局長
・新田 商工労働部長
・藤井 地域振興部長
令和6年2月定例会
3月4日
本会議 一問一答質問
原 拓也 議員
1.「人口ビジョン2100」と島根の戦略について
2.病理医の確保・育成について
3.島根県民が読む“島根魅力”について
・丸山 知事
・新田 商工労働部長
・籏野 総務部長
・日下 女性活躍推進統括監
・安食 健康福祉部長
・石原 政策企画局長
令和6年2月定例会
3月4日
本会議 一問一答質問
中村 絢 議員
1.災害派遣医療チーム及び災害派遣精神医療チームについて
2.防災行政無線について
3.水道管の耐震及び地震発生時の飲み水の確保について
4.被災者の生活再建支援について
・丸山 知事
・安食 健康福祉部長
・森本 防災部長
・三島 企業局長
・五十川 土木部長
令和6年2月定例会
2月27日
本会議 一般質問
岡本 淳 議員
1.令和6年能登半島地震を踏まえた県の災害対策について
2.島根県の農業振興について
3.J-クレジット制度について
・丸山 知事
・森本 防災部長
・野村 農林水産部長
令和6年2月定例会
2月21日
本会議 代表質問
多々納 剛人 議員
1 .今後の県政運営に対する知事の所信について
2 .能登半島地震を踏まえた防災安全対策について
3 .国の地域振興政策について
4 .島根創生計画の取り組みの課題について
5 .物流の2024年問題による県内事業者への影響と島根県の対応について
6 .島根県の汚水処理の取り組みについて
7 .DXの推進とデータ活用の取り組みについて
8 .学校運営の在り方について
9 .特別な支援を必要とする児童への対応について
10.看護職員の確保と処遇改善について
11.島根県のスポーツ振興について
・丸山 知事
・石原 政策企画局長
・藤井 地域振興部長
・西村 環境生活部長
・安食 健康福祉部長
・野村 農林水産部長
・新田 商工労働部長
・五十川 土木部長
・野津 教育長